ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2011年05>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年05月30日

シングルバーナー

コールマンストーブ502


かっしーが最近、ハマっています♪












何年か前に(ヤフオク落札)私の知らない間に…いつの間にか我が家にありました((+_+))


GW四万十キャンプで2バーナー火災に遭い…今後バーナーをどうするか?


で、ずっとオブジェ化していた格好良いストーブをメンテナンスして





              







              点灯❣











説明書は全部英語…(おーまいがぁー!)ガーン



電子辞書片手に頑張りました(かっしーがぁー!)チョキ



これで沸かし入れた珈琲も格別…だそうです(≧3≦)











ユニ2バーナーは一応修理には出しましたが…燃料はCB缶



200Aランタンもストーブ502もWG(ホワイトガソリン)燃料が統一されるので



しばらくは、このスタイルでのキャンプとなりそうですね(^v^)







あ…でも、あたちはWG仕様は怖くて扱えないので(つーか、わかんねぇ)汗


これも「男のロマン」なのでしょうか?




  

Posted by BENNY at 13:34Comments(10)✽道具たち

2011年05月30日

HOZUKI

ES-010Rソリットステートランタン



ほおずき








お買い物ついでに色々見ていると(この時間が楽しい♪)


ついつい…(#^.^#)  買っちゃいましたぁ♪  早くフィールドで使いたいなぁ♪


  

Posted by BENNY at 09:43✽道具たち

2011年05月28日

HAMAYA

お茶&珈琲


アウトドアーズコンパスのブログに記載されている


「HAMAYA」さんのガレージセールへ行ってきまぁうすぅ♪











もちろんアウトドアーズコンパスにも寄ってみますよぉ(#^.^#)


そのあとにパルフィールドも♪








台風が近づいてきていますね…ガレージセールも雨の中…タラ~










美味しい珈琲の入れ方講座…受けてみようと思います♪



  

Posted by BENNY at 10:35✽お買い物

2011年05月27日

SPW四国③




SPタグシール参加人数分

大切に持ってる?我が家は必ずどこかに貼るんですょテヘッ











今年はバンダナです。子供の頭サイズかな?かっしーには小さかったょ汗








久しぶりの家族揃っての写真です






改めて思い返してみると家族4人揃っての写真て、ここ最近、ないかもしれない?


このフレームはSP製です。エントリー時に3種類からチョイス出来ます♪


当日、受付同時に撮影してくださり…このフレームにぴったりサイズですね+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚













名前ホルダーのストラップは、取り外してPTAのホルダーに付け替えます。


再度、どこかで活躍させてあげねば(≧▽≦)グワッハッハッハッハッ❣







フィールドレポート←SNOW PEAK WAY in 四国 をクリックしてみてね♪


スライドショーが楽しめます♪


わたちは…68/108枚目設営の途中~ぼろよれリビシェル背景に写ってます!




ファミリーで載ってますが、カメラマンさんがいらっしゃった時に、かっしー不在でした…ZZZ…残念だぁ


お会いしたことがある方は、「あ!いるいるぅ~♪」とわかると思いますぅ✽











一番最後の集合写真は…一番左に黄色の上着来ている人…それ、あたちです(≧▽≦)グワハハハハ


うまく見つけてくださいね~♪


注)この2年で20キロ太りましたぁーっ汗恐ろしいビックリ


  

Posted by BENNY at 10:14Comments(10)✽SPW

2011年05月26日

SPW四国②

SPW四国4・23sat~4・24sun


一か月程、時がたち、遅くなりましたがレポさせて頂きます♪


ブログを開設するきっかけにもなりました(#^.^#)




四国に転勤になってから1年半。ほとんどキャンプに行けてませんでした。


いろいろ忙しかったり


準備がメンドクサイ…汗こんなこと思いだしたらキャンプから足が遠のくばかりですよね(反省)




SPWは4回目ですが、エントリーしたのも、神さまのお導き?みたいな感じでした(無宗教ですょ)笑!


結果は抽選から外れ・・・こんなもんだと特にショックを受けることもなく・・・ぶた





ところが、ある日、SP本社から電話が❣


「繰り上げ当選されました。いかがなされますか?」


「もちろん❣行きます❣」

即答でしたテヘッいきなりテンションがアップUP❣





しかし、


当日は雨の予報で松山も朝からしとしと…雨


なぁーんかテンション低いし…ダウンまたもやモチベーションライン下がるし(-_-;)







で、ちんたら~ちんたら~テンション低いまんま準備して…出発時間が午後2時半頃(遅いっ❣)


チェックIN時間が夕方4時半過ぎてましたね~汗











チェックした順番にサイトが決まる様子で…40サイトある中で「37番サイト」でした。


皆さん~さすがです❣設営がほとんど終了~ くつろぎtimeでしたね~(#^.^#)





今日のスタイルは ランブリ6&リビシェルL連結でいきます♪


(-_-;)画像ありましぇーん汗






ブログやってないと、こうも撮影しないもんだと改めて思いました。。。


一応カメラ持参してたんだけど、ずっと車中❣アハハハハハハ…汗




朝から降り続いた雨も設営時には晴れ間も出て助かりました~ が!



夕食を取り始めた頃には(しかもレトルトカレー)←完全軟弱化してるし(≧3≦)ぶっ❣



雷雨と強風でビックリ台風?みたいでしたよ…(・。・;







たき火トーク・・・不参加でごめんなさい(せっかくスタッフさん達が盛り上げてくれたのにスミマセン)


たき火トーク広場(BBQ棟)を横目にお風呂に行きました…。


で、後で知ることになるのですね(偶然の再会~しかもお風呂の中で)きゃ~ドキッ










翌日は良い天気になって良かったぁ❣マロンも御機嫌です❣





お向かいのサイトのランステ❣またまた後ほど…知ることになる事実ビックリ






朝ごはんは、ユニのスキレット登場!(久しぶりすぎて感動!笑!)


電源をふんだんに使うため、IH 持参(いつものことです!笑!)





SPW専属カメラマンさんも「初めて見ました!SPWでIHを!」と驚いてました(爆!)


ごめんなさいね~なんせ、軟弱キャンパーに成り下がったものですから~ガーン








数少ない画像です…しかし、いつものキャンプ珈琲です(≧▽≦)ブハハハハハ











紙飛行機大会の決勝に、かっしーが勝ち残り…ませんでしたタラ~

24M以上飛ばしたにもかかわらず、わずか数センチの差で予選落ち…残念でしたガーン









今年の名前ホルダーの色…好きかも❤


今年のカラーテーマは「モスグリーン」(うぐいす色とも言う)グワッハハハハ…ZZZ…







じゃんけん大会で勝ち残ったことのない我が家でしたが、


今年はなんとビックリみえちゃん❣(つまり、あたち)










最初に5人勝ち残った中に❣わーいテヘッわーいテヘッ

GETしたモノは?・・・にゃんとウーロン茶&金麦2本・・・ガーン


にゃんとなく・・・じぇんじぇん嬉しくなかったんだけど・・・贅沢申してスミマセンエン…ブぅ!ムカッ









無事、じゃんけん大会も終了し(やっぱり今年も大物GETならず)


ぼちぼち撤収にかかりましょう~(#^.^#)













いや~ラウンドロックは広いな~でかいな~❣


スタッフさんも撤収…ちょっとだけお邪魔させて頂きました♫










これで、新潟まで帰られるのですね~御苦労さまです❣






いき君も、かっしー(お父さん)のお手伝いが出来るようになってきました(#^.^#)





ポールの正しいたたみ方を教わっていましたニコニコ





キャンプ離れしていた かっしー家でしたがSPWのおかげでキャンプ魂復活です( ̄▼ ̄⋆にやり


更に、どういう風の吹きまわしなのか?


ブログを新たに開設することになりましたぁーっ❣


ブロガー魂に再び火が灯ることに…ビックリぎゃーっビックリ





               ♫今後ともよろしくお願いします♪





  

Posted by BENNY at 11:05Comments(14)✽SPW

2011年05月25日

ダッチオーブン de ジャム作り

晴れ今日は良いお天気に恵まれました♫








大屋政子風の格好で5丁目界隈をウロウロ…



花柄のワンピースに、白と薄いピンクのしましま(ボーダー)スパッツ(今はレギンスとも言う)



頭には…ピンポンパンのおねぃさんが被ってた感じの白い帽子チョキ



首には仮面ライダー風の「白いマフラー」(スカーフ)



足元はピンクのクロックス♫



どんだけ、とんちんかんな格好なんだ?本人は結構、気に入ってるビックリまぢぃアップビックリ







野いちご最後の収穫です。


裏庭に出てみると鈴なり状態ですドキッ











裏庭は、かなり傾斜になっており、落ちると大変なことになります。


やっぱり、長靴を履くべきですねZZZ…












冷凍保存してあるのと合わせると、けっこうな量になりました♫








お蔵入りしていたSP和鉄8インチでジャムを作ります♪


画像ないし汗


上手に完成したら撮影しま~すぅ(*^_^*)ニコニコ


  

Posted by BENNY at 13:09✽田舎暮らし

2011年05月24日

ダッチオーブン de  天婦羅

おうちでもダッチオーブン料理


とにかく久しぶりにDOを引っ張り出してきました♫


かっしー家にあるであろうDOの数は半端ない汗


キャンプにどっぷりハマった頃…とにも、かくにも、



ダッチ❣ダッチ❣ここにダッチ❣(≧▽≦)









よぉ~く目を凝らしてみると、錆びがビックリビックリ


でも、いちいち気にしなぁ~い(≧m≦)だってずっと放りぱなしだったもんね(・。・;


見た目は「ル・クルーゼ」にはおぼつかないけれど、


やっぱり、なかなかの働き者です(ユニフレームスーパーディープ10インチ)











天婦羅も失敗がありません♫このあと、串カツをしましたが「まいう~」ドキッ






※独り言※

今ごろ、芦田湖では楽しいストキャンやってるんだろーなぁ…タラ~いいなぁ~汗

松山には…なんで「パワーズ」ないのかなぁ(^_^;)

なんか、昔の同級生たちが集まってるのに参加出来ない寂しさ…みたいな…从´_υ`从ショボーン


で、思わずメールや電話しちゃいましたょ~o(●´ω`●)o






PS:いつか、中四国合同キャンプ実現❣出来たら良いですね❣

  

Posted by BENNY at 10:22Comments(10)✽おうちごはん

2011年05月23日

雨降りの日は・・・

雨が降ってます雨


洗濯物はおうちの中…部屋乾ししてても匂わなぁ~い♫


明日は晴れ晴れの予報が出ています♪


でも、台風2号が近づいているみたいですね雷











午後の「おうちCafé」です♪





生クリームを添えれば最高なんですが汗ダイエット中につき控え目に♪


♫このふわふわ感がいいのですぅシーッ




                        シフォンケーキbyあさつゆマルシェ





  

Posted by BENNY at 13:53✽おうちCafé

2011年05月23日

東予瀬戸内キャンプ場

瀬戸内海国立公園


この土日は南予方面へキャンプの予定を立てていましたが…ZZZ…


先週金曜日の遅い時間…小6息子いき君が修学旅行から帰ったばかりで



お疲れであるだろうから、と言うことでディキャンでもするぅアップ








ここは、環境省が管理する国営のキャンプ場です。


一泊一人400円 (子供、大人、関係なく一律)






昔ながらの砂浜~海岸~松林~ニコニコ


サイトも管理が行き届いており、トイレも炊事棟も綺麗ですキラキラ


 



砂浜も松の木も ず~っと続く松の林は 江戸時代を思わせる風景です(その時代に生きてた前世の記憶か?)ナワケネーダロ…Σ(-`Д´-ノ;)ノ?!


私が子供のころにキャンプに此処へ来た時のまま変わってませんでした。






日曜日は、あまりお天気も良くなく…雨も降り始めました雨


で、かなり端っこに見つけてしまったのですが…(・。・;


どこかで?観たことありませんかアップ






ぎょえーーーーっ!!ぎゃおーーーーっ!!

貞子ぢゃね?ビックリビックリビックリ




昔からある井戸ですね…今は完全に埋められており、


湧水だけを引き上げるパイプを上まで通してありました…綺麗な水が湧いて…


て、また!マロン!飲んでるし!汗









海も先週訪れた海と違い…雨ふりの海って…(-_-;)


どよよ~~~ん





瀬戸内の海らしくないグレーの海です。。。遠くに見える島々もどんより~くもり






でも、子供たちは元気いっぱい!また、砂遊びに専念していました(*^_^*)


それから


新しく建築された様子の管理棟です♫







とにかく立派なセンターハウスですよ…なにせ環境省ですからね~(←何か言いたそう…笑)


まだ、「立ち入り禁止」になっていましたが


こっちょり入ってやったぜぃチョキ


いやいや~汗ちょっと足跡つけてみたかった^^;だけだってばテヘッ




広々~国立公園を堪能出来ました♫


オートではないので、カート&リヤカー等で荷物を運びます。


カートは貸してもらえるので助かります。


欲を言えば…荷物の出し入れ時くらいは、車を横付けに出来ればなぁと思います。


環境省さま❣お国さま~頼むぜよ~❣(★ ̄∀ ̄★)にやりッ☆

  

Posted by BENNY at 13:03Comments(8)✽おでかけ

2011年05月20日

野いちご

           野いちごの収穫







裏庭にたくさん実り始めました♫毎日、収穫しないと間に合いません(^_^;)


今年は特に、当たり年みたいです。 


がけ…そう「崖」に自生した野いちご…採る時に落ちないようにビックリひょ~❣






たくさん採れたらジャムを作ろうかな…と思ってます(*^_^*)









     ✽週末は「大洲家族村オートキャンプ場」に出没予定です✽


  

Posted by BENNY at 18:08✽田舎暮らし

2011年05月20日

大角海浜公園キャンプ場

大角海浜公園キャンプ場


大角海浜公園キャンプ場です♪





子供たちも待ち切れず飛び出して行きましたテヘッ







ひゃっほ~テヘッ気持ちいいねーっ(^v^)


ここの砂浜は人口で作られているのでキラキラとても綺麗キラキラ












キャンプ場、東側からは


しまなみ海道「来島大橋」が見えます♪










かっしーとマロンも気持ちよさそうにお散歩してますよ~♪











キャンプ場側から見える景色は最高です♪




行き交う大型船も見えます…此処に小川のチェアに座り…ビール飲みながら…まったり( ̄m ̄⋆


想像(イメージ)しただけで幸せな気分になるわんハート






こちらは、西側のキャンプ場です♪


くじらのオブジェがポイント?ZZZ…





一組のファミリーキャンパーさんがいらっしゃいましたよ(^v^)


トイレも水洗だし、炊事棟も綺麗、


しかも、無料だし、景色は最高~♪どーするょ?


キャンプするしかないでしょ~テヘッわーい♪








あ~気持ちいーーーーーーーっ‼❣


かもめになりたーーーーーいっ‼❣


♪♪ハーバーライトが~朝日に~光るぅ~その時ぃ~一羽のぉ~か、も、め、が、飛ん

だぁーーーーーーーーーーーーっ❣

ビックリ




( ̄▼ ̄)にやり♪




展望台にも上ってみましたが、やはり絶景でした(*^_^*)


帰りは鈍川温泉に寄りました♪



今週末は南予方面にお出かけの予定です♪楽しいキャンプ計画…立てますょチョキ

  

Posted by BENNY at 13:56Comments(10)✽おでかけ

2011年05月19日

七五三ケ浦キャンプ場

七五三ケ浦キャンプ場

七五三ケ浦(しめがうら)と読みます^^こちら

夏場は海水浴場となるのでしょうサカナ

四国の最北西端。旧波方町…合併して現在は今治市。



到着したとたんにマロンは…ダッシュダッシュダッシュ思い切りダッシュ❣










どこかで?見かけたことがある風景ぜよテヘッ



にゃんだか、桂浜っぽいぜよ…(≧3≦)ぶっ❣





写真で見ると、あまり感じないのですが(て言うか、撮らなかったし汗

シーズン前という事で…砂浜には、かなりのゴミが…「なんじゃこりゃ?」的なゴミガーン

おそらくシーズンIN頃には市で浜の清掃は行うとは思いますが。。。







ファイトぉ~グー一発っグー的な瓶ゴミもありました…(-_-;)








ゴミは、さておき

やっぱり海は気持ちが良いものです。

昼顔も綺麗に咲いていました。







この日は晴天晴れでしたが風も強かった!


おだやかな瀬戸内海とは思えない波…普段はもっと穏やかです(*^_^*)












マロンも思い切りドッグラン出来て嬉しいね~大喜びです♪












やっぱり(^_^;)やってます!砂遊びテヘッ









一応、キャンプ場として最低限の設備はあります。


トイレも水洗ですし、水も2か所…。どちらかと言えば海水浴向けですね(^v^)


ディキャンで楽しむには最高なロケーションでGOODだと思いますチョキ









少女A~♪








          ♡まだキャンプ場めぐり続きます(#^.^#)


  

Posted by BENNY at 12:49Comments(8)✽おでかけ

2011年05月19日

アトリウムカフェ「夢うらら」

先週5月14日(土曜日)晴天晴れ


「もぎたてTV」愛媛ローカル番組ですがTVにも紹介されて人気のCaféに行ってきましたぁ❣

こちら





ここのカフェはテラスでならペットと一緒に食事OKのお店なんです♪


196号線より高輪山方面へ…高台にある、おされなカフェです(*^_^*)







家族4人+愛犬マロンとモーニングです♪食事










珈琲は、おひとり様につき、ポットで…カップ3杯分は入っているのでお得ですテヘッ








テラスもお花でいっぱい…お庭に出るとイングリッシュガーデンが広がっています♪













マロンも他のお客様に迷惑にならないように、おりこうさんにしています柴犬







米粉を使用した手作りのパンも大好評らしく即、完売だそうです❣


お天気の良い日や、お休みの日は特にお客様も大盛況で、この日も賑わっていました。


まわりの風景は田舎の農村なのですが、ほんとうに、まったり出来るお気に入りのカフェコーヒーカップです♪





♪野に咲くぅ~花のよう~に~♪   「ぼぼぼくゎ…おむすびが大好きなんだなっ」にんまりガーン








マロンのお世話は、ほとんど~かっしーなのです。

後ろ姿も、なんだか~さまになってる?…男の哀愁漂う背中か?(≧m≦)ぷっ‼





さて、今から車に乗って移動しますよぉ車






少し、名残り惜しいところですが


以前から気になっていたキャンプ場の下見へとお出かけしまぁ~すダッシュ


  

Posted by BENNY at 06:46Comments(2)✽おでかけ

2011年05月18日

道の駅「風和里」


♪誰もいない海ぃ~あなたの愛を確かめたくぅ~ってぇ~♪

この歌がわかる?そこのあなた❣なかなかのGOODな~お年頃ね~♪うふふキラキラ



※千里ぢゃないよ❣南さおりだょ…ビックリまぢぃビックリ




あ❣…これじゃ前ブログと同じぢゃねーかょガーン

真面目にやります❣すみま千円❣(≧▽≦)







道の駅「風和里」(ふわり)です(*^_^*)


ちょっとトイレ休憩に…と寄ったつもりだったのですが汗




岡山から松山に引っ越して、もうすぐ2年になりますが、


最近出来た?道の駅で初めて訪れます♪海が目の前にある感じの良い道の駅ですニコニコ




昔、懐かし郵便ポストですね♪





売店の中にも少し入ってみました。さすが愛媛!柑橘類がいっぱいでした。


お目当ては手作りお菓子ですが(^^ゞ











たくさんある中で見つけたのが、こちら





買って食べてみました♪ ハイジの白いパンの中に「みかん味カスタードクリーム」♪


一個160円ですが、また食べたい(*^_^*)と思いましたみかん







全国でも御存じの方も多い 愛媛の「ポンジュース」ですが、


御当地にはポンジュース以外にも たくさんの「みかんジュース」がありますニコニコ



「中島のみかんジュース」も、そのひとつです♪

もちろん~買って飲みましたょ♡まいう~♡ドキッ







子供たちは?


砂浜で遊んでました❣


写真に撮って~とお願いされた「小さな水族館」みゅう作










海っていいよね~♪この季節はどこにお出かけしても気持ちがいいーっテヘッ

マロンも気持ちよさそうでした…ぎゃ❣ビックリ海水、飲んだぁアップ




( ̄▼ ̄;)飲んだゎね❣いくらノド乾いてても海水は…ガーンもう遅いゎね…(-_-;)








そろそろ次に行こうよぉ~❣

子供たちは、ここが気に入ってしまい、なかなか帰ろうとはしません…はぁーっ(ため息)








キャンプ場めぐり  続きますニコニコ

  

Posted by BENNY at 18:11Comments(10)✽おでかけ

2011年05月17日

長曽池キャンプ場

道の駅「広田」





旧広田村です♪合併して今は砥部町ですが


遊歩道や吊り橋などもあり、散策するのも楽しいですね(*^_^*)







砥部焼きの窯元が多く点在するのも、このあたりです。


窯元めぐりをするのも良いかもしれませんニコニコ




さて、道の駅で御当地炭をGETした私たちが向かった先は






長曽池キャンプ場


2009年に池周辺の改装。。。公園も綺麗キラキラでした♪


トイレも水洗だし、炊事棟も屋根付きだし、東屋まであるからデイキャンにはもってこいだーっテヘッ






BBQは、やっぱ、炭火だにゃ(*^_^*)


これで「コチュジャン」があれば、最高だね❣あ❣ビールもね❣( ̄m ̄⋆)むふっ♡




子供たちは池で遊びに夢中です…。


それもそのはず(^^ゞ


この大量のおたまじゃくし❣






キャンプ情報のHPにも記載されていたのですが


日本のおたまじゃくしの約5%が…ここに❣いるんぢゃね?と思うくらい…ビックリ

とにかく~湧いてます❣ものすごい数です‼ 鳥肌ものですゎ(・。・;



これだけの数のおたまじゃくし→カエルになる→鳴く→恐ろしいっガーン




ひぃーっ‼ビックリ



帰り道…カエルの季節にまた来ようねとニコニコ


砥部の温泉「湯とりあ館」に寄って家路につきました♪


で、また行ってきたから~チョキにやにや(*^_^*)


  

Posted by BENNY at 10:22Comments(12)✽キャンプ

2011年05月16日

銚子ダム公園キャンプ

銚子公園キャンプ場

松山市内から40分くらい砥部方面の山奥に銚子ダムがあります。


ダムに隣接している無料キャンプ場です。


まだ、春の名残り…山八重桜がキラキラ私たちの目を楽しませてくれました。







マロンも少しだけdogランを楽しみました~♪たそがれてます~♪





  ↑ ↑ 誰じゃ?公園の木々は大切に❣(≧▽≦)ぶっ❣




晴れ天気予報は晴天のはずだったのですが、

予想外にも雨雨が夕方から降り始めました。


ダム湖のそばのキャンプ場で、なんだか、ひっそり…したキャンプ場なんですょタラ~

先客が一組…薪ストーブがテントから見えてました。


確かに夜は、まだ冷えるもんね~。我が家は今夜、久しぶりのBBQだもんねーっテヘッ


て、ここで事件発生❣


BBQするのに、炭❣買い忘れてた❣


ぬわにぃ~~~~っつ❣パンチ汗

どーするんよぉ❣


薪もないし…て、辺りを見ると八重桜の枝がいっぱい切り落とされていた…ビックリ電球うふふ♡



サクラチップ…スモーク感覚で八重桜の遠赤外線で燻し焼肉ぢゃっ‼




う~ん汗ピンボケぢゃ…(^^ゞ



夜も更けて早めの就寝…とはならず、子供たち、何故か大声で雄叫びあげながらはしゃいでるし‼


「こらーっ‼早よ寝ろや~っ‼」


て、あたちの声の方がデカイし(^_^;)♪


本当に貸し切り同然キャンプは(他、おひとり様キャンパーさん、ゴメンチャイ汗)遠慮がないため、

子供たちも、大人たちも、解放感全開でした。


でもね…夜中…すんご~い怖いのよぉ…真っ暗な山の影が…獣の声が…ガーン





夜も無事明けて晴れたり曇ったり~早めの撤収で、この後も場所を変えてディキャンしますニコニコ


この日の気温は、今年最高気温の27度あったそうですょ(5月7日~8日)






てんとう虫が遊びに来ましたよ~♪後ろに並んでいるのはソリステ達…わかりずらいね(^_^;)





マロンの水飲み皿(ユニフレーム)も お花でいっぱいになりましたキラキラ




てか、マロンにとっちゃ~迷惑だぜ!水が飲めねーーーーっ‼(≧3≦)ぶっ❣


しかし、なんだね~八重桜の切れ木が、たくさんあって本当に助かりましたょ


せっかくの、BBQ肉をフライパンで…はちょっとねぇ~(-_-;)


撤収後、道の駅で御当地炭をGETしました‼ 


また、レポさせて頂きますねチョキ


  

Posted by BENNY at 13:23Comments(6)✽キャンプ

2011年05月13日

四万十キャンプ⑪

高知から愛媛へ

帰り道…来る時にも気になっていた風景です。

今では、珍しくなった「れんげ畑」です。一面ピンクキラキラ

     びゅう~てほーう~♡







来る時とは違ったルートで松山を目指します。


道の駅「みま」です。「三馬」









最近、出来たばかりで地元アーティストさんのギャラリーがあったり、


公園になっていて、お魚の大きなオブジェがドーンとあります。


マロンの散歩にも良さそうな感じです。







プロレスに詳しい方なら誰でも御存じ…えーっと誰だっけ?

出身地だそうです。(後で調べておきます)有名な人らしいのですが…(・。・;

忘れた~~~あ、アントニオ猪木でないことだけは確かです。はい。




ジャイアント馬場でもないと思います。あ、もう、いいって?ぶっ(≧3≦)




あ、それからビックリ


これは私の中では久々のヒット商品がこちらです‼







四万十のお茶です。実は窪川ポークより、お勧め❣ハート

すごくスッキリしていて飲みやすいです♪全国販売でないのが残念~❣


四万十の旨味が爽やかに表現された逸品だと思われます…にやにやニコニコ





ハートこれまで長いキャンプレポートにお付き合い頂き、ありがとうございましたニコニコ


やっと終わったじぇチョキで、またもや行って来たから♪


今後もよろしかったら、気長くお付き合いくだされば幸いに思いますぅ(*^_^*)

  

Posted by BENNY at 18:19Comments(8)✽キャンプ

2011年05月12日

四万十キャンプ⑩撤収美

6日目の朝を迎えました♪


昨夜はしとしと降り続いた雨も、ようやくあがりました。

辺りを見回せば、ちょっとしたテント村のようです。







食事朝ごはんは、道の駅「とうわ」で買ったクロワッサンでーす(*^_^*)




このクロワッサン、中身がぎゅっと詰まった感じ…食べ応えがあるのです。

道の駅「とうわ」で店頭販売してた売り子のオネエさんに

「20個買うから、あと2個サービスしてや~」と言ったら

快くサービスしてくれました。

これだから、おばはんは得ぢゃねぇ~うはうは( ̄▽ ̄⋆v



今日が四万十キャンプ最後の日。

珈琲も大盤振る舞い…どかーんとアップパンチ





朝のたき火の残り火でクロワッサンを炙ります。





炭で炙るんぢゃないのがミソかもしれません。

簡単モーニングを済ませた後は、そろそろ撤収にかかります汗



初日から5泊6日 お隣のサイトでご一緒させて頂いていたサリーちゃん♪




今回のキャンプでお友達になれて嬉しかったです❣

また、海の日キャンプでお会いしましょう(*^_^*)

マロンも何気に寂しそうです…しょんぼりタラ~






それから一泊で来られていた、

めだか@@さんファミリー、りっくさんファミリー、ビーズさんファミリー

お疲れさまでした♪

またどこかで必ずお会いしましょうテヘッ



長かったキャンプレポも、いよいよ終盤を迎えようとしています。

今回の四万十キャンプ…何泊するのか?全く計画を立ててなかったのですが

まわりのサイトの皆様の撤収とともに、いきおいに乗せて

ようやく我が家も撤収にこぎつけた感じですゎ汗


GW三連休の中日だと言うのに…いっきに

がら~ん



お天気も回復晴れしたようです(*^_^*)

キャンプ帰りの道中レポも少しだけ続きますっょ(えーまだあるん?うん、あるよぉ~)


  

Posted by BENNY at 17:01Comments(12)✽キャンプ

2011年05月11日

四万十キャンプ⑨田舎料理ランチ

5日目の朝を迎えました(*^_^*)





朝から、のんびり~まったり~している所に一台の車が…

先週、偶然、SPWでお会いした「めだか@@さんファミリー」???

続いてカヌーを車上に乗せた「りっくさんファミリー」も???

で、2年ぶりの再会の「ビーズさんファミリー」も???

うふハート我が家の隣…がら空き~どぉじょ~楽しくなりそうぢゃテヘッ



車お昼は「じゃらん」でリサーチした四万十町にある田舎料理のお店を目指します❣


「しゃえんじり」

このあたりで「お野菜」と言う意味だそうです。

さすがGWで、お昼時とあってお客さんで賑わっていました食事












基本的にバイキングランチです♪

大人1000円 子供700円

リーズナブルで美味しいドキッ














川海老を使った「かき揚げ」です♪おいちかったぁハート


田舎料理らしい懐かしい味でしたよぉ~♪




ゆずジュースがすっきり感があって良かったョ

画像ないし…(≧▽≦)お店の中でも食せるのですが屋外でもOK‼わんこ連れOK‼マロンにも、コッチョリ…食事


あ~お腹もいっぱいになって満足ぅ~♪

雨が降ってきました。。。





雨に煙る「沈下橋」も良い感じです雨

沈下橋を見かけるたびに私が「あ!ちん✽橋!ちん✽橋!」ばっかり言うので、

子供たちは、「もう飽きたわぃ…」汗冷たく言い放たれガーン

さすがにキャンプも5日目にもなると疲れが見え隠れですねタラ~

  

Posted by BENNY at 11:15Comments(6)✽キャンプ

2011年05月10日

四万十キャンプ⑧沈下橋

四万十川と言えば「沈下橋」が有名ですね。


誰ですか?「ちん●橋」なんて言ってる人は?ぶっ‼


やっぱ、いいですね~テヘッ








手すりやガードレールも一切ないので怖いような…ビックリ







こんな感じの「ちん✽橋」が他にも数か所ありますぅ♪


その上を鉄橋が掛かっていたりして映画の「明日にかける橋」みたいな‼


そんな風景がいたる所で目にします♪う~んアップいいねアップ


近くに「三島キャンプ場」があるので見学しました^^








数組、キャンプを楽しんでいらっしゃいましたョ


雰囲気が外国キャンプ?てな感じでした。


それもそのはず!外国人ファミリーがキャンプしてたから~ビックリ


かっしーがマロンを連れて散歩しながら、そのファミリーのサイトの前を通ると、気軽に話しかけてくれました。

「ハーイ!コンニチワ!ナニケンデスカァー?」(外人風に)

マロンは雑種なので、てっきり「ミックスデース!」と答えるのかと思ったら


何のためらいもなく、かっしーは…


「愛媛県です」・・・(≧3≦)ぶーーーっ‼うぎゃはははは!


その外人さん「ケン違いでーす!」と笑ってましたぁZZZ…


三島キャンプ場 大人300円 子供100円

激安ぅ~♪あ、無料のキャンプ場も見学してきましたョチョキ



リバーサイドパーク







一組&キャンカーさんがいらっしゃいました!


無料の上、公園なので遊具もあり、いい感じでした。


いやぁ、しばらくは、かっしーの真面目なボケぶりに思いだし笑いしてたわんハムスター  

Posted by BENNY at 21:05Comments(2)✽キャンプ